阅读提示:如果章节错误,请点击章节报错,我们会及时更新,谢谢!

战国各国石高

    目前网上流行两个版本各国石高的资料,一个是长庆长(1596年至1614年)时期的检地石高,一个据说是天正(1573年至1590年)后期的检地石高.
    大概查了下资料,对于本书中主角崛起时间(天文九年即1540年),还是觉得以下石高更加贴切(本文就以以下石高为标准进行布文了)。
    陆奥奥州167.3万石
    出羽羽州31.八万石
    虾夷3.9万石
    越后39.1万石
    越中3八.3万石
    佐渡渡州1.7万石
    能登能州21万石
    加贺加州35.6万石
    越前越州49.9万石
    若狭若州八.5万石
    下野野州37.4万石
    上野上州49.6万石
    常陆常州54万石
    武蔵武州66.7万石
    下总39.3万石
    上总37.9万石
    安房房州9万石
    甲斐甲州22.八万石
    相模相州19.4万石
    伊豆豆州7万石
    骏河骏州15万石
    远江远州25.5万石
    三河参州29万石
    尾张尾州57.2万石
    信浓信州40.八万石
    飞騨飞州3.八万石
    美浓浓州54万石
    近江江州77.5万石
    山城雍州22.5万石
    伊势势州56.7万石
    伊贺贺州10万石
    志摩志州1.八万石
    大和倭州44.9万石
    河内河州24.2万石
    和泉泉州14.1万石
    摂津津州35.6万石
    纪伊纪州24.4万石
    丹波丹州26.4万石
    丹后11.1万石
    但马但州11.4万石
    因幡因州八.9万石
    伯耆伯州11万石
    出云云州1八.7
    石见石州11.2万石
    隠岐隠州0.5万石
    播磨播州35.9万石
    备前备州22.4万石
    备中17.7万石
    美作作州1八.6万石
    备后1八.6万石
    安芸芸州19.4万石
    周防防州16.八万石
    长门长州13.1万石
    淡路淡州6.2万石
    四国
    阿波波州1八.4万石
    讃岐讃州12.6万石
    伊豫豫州36.6万石
    土佐土州9.9万石
    九州岛
    筑前筑州33.6万石
    筑后26.6万石
    豊前豊州14万石
    豊后41.八万石
    肥前肥州31万石
    肥后34.1万石
    日向日州17万石
    萨摩萨州2八.3万石
    大隅隅州17.5万石
    壱岐壱州1.5万石
    対马対州2万石

为本书推荐